今回は、2004年夏のオリンピックで「差し入れ」され話題となった「足湯」によるリラクゼーションを紹介します。
実は私は若い頃から、不定期に不眠症に悩まされていまして、時には仕事に悪影響を及ぼすほど深刻なことがあったんです。不眠症をご経験された方にはお分かり頂けるかと思いますが、肉体的も精神的にも本当につらい日々です。(–;)
その後、私はED(勃起障害)になって、出会ったリラクゼーションの一つが「足湯」でした。
その時はED(勃起障害)の克服のためと思って、足湯を始めて、続けていたのですが、しばらく続けていくうちに不眠症が全くなくなったんです。ED(勃起障害)の克服のためには、当時はいいと言われる事は何でも試していたという感じでしたので、足湯がどれほどED(勃起障害)の克服に役立ったかは定かではありませんが、明らかに不眠症とリラクゼーションには効果がありました。
リラックス生活とEDのところで勃起機能にとって、心身ともにリラックスすることの大切さは説明していますが、足湯によるリラクゼーションは勃起機能の向上には大変効果があるといえると思います。
では、足湯にはまずどんな効果があるのかを見て見たいと思います。
・体が温まり、不眠症や低血圧に良い
・血液の流れが良くなり体全体が温まる。
・風邪の予防に良い
・体全体の疲れ、だるさ、むくみ、しびれ等に良い。
・心身のリラクゼーション
大体ざっと上のような効果があると言われています。
血液の流れが良くなったり、リラクゼーションは正に勃起機能にとっては非常に重要な要素であり、足湯は勃起機能に不安がある方やED(機能性勃起障害)の方にはうってつけの方法といえるのではないでしょうか。
自宅でおけや洗面器などにお湯を入れ、15~20分ほど足をつけるだけというシンプルさに加え、また費用もほとんどかかりませんし、コストパフォーマンスも抜群と言えます。
さらに効果を上げるために好きな音楽を聞きながらの足湯は管理人のオススメ実践法です。(^^)
足湯でリラックス、早速、今日から始めてみてはいかがでしょうか?
よく読まれている記事ランキング
1位.私のED克服体験記
2位.勃起障害・勃起不全対策|精力サプリメント総合おすすめランキング
5位.EDの仕組みについて
8位.着色料・香科・保存料がゼロかほとんどない-精力サプリメントランキング-
更新情報
2017.5.13「イミダペプチド」を実体験をもとにレビュー(日本予防医薬)
2017.2.3疲れが取れない・・元気がない・・オトコのための疲れを取る方法
2016.10.28オリーブオイルが勃起不全を改善する可能性と期待できる効果のまとめ